ofof0819のブログ

毎週月曜日20:30🌿🧂&アフィリエイト広告を利用しています。

美容部員として働いていて大変だと思ったこと( 3選 )

美容部員として働いていて

大変だと思ったこと( 3選 )

みなさま、こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

おふ。と申します。

 

○このブログでは

美容部員として働いていて

 大変だと思ったこと( 3選 )」についてです。

 私はスキンケアもメイクもサプリも大好きです。

 だから絶対に美容部員になりたいと思って、

 ひらすらそこ目掛けて就活しました。

 キラキラして華のあるお仕事だと思い、

 憧れを抱いていました。

 

ですが、やはりお仕事なので

実際に働いてみると大変なこともあります。

今回はそこに注目してみることにしました!

 

本日もお疲れ様でした。

ゆっくりとご覧いただければ嬉しいです。

今日の夜ご飯は何食べましたか?(唐突)

 

目次

1.   ネイルケアが大変

☑️ネイルを綺麗な状態もしくは、

 ネイルしてなくても清潔に保つことが大事

☑️マニキュアなら4日くらいで、

 爪がかけるかネイルが取れる…。

 (その度、落として塗り直し!)

☑️ネイルサロンでジェルネイル

 を注文すれば、

 3週間はそのまま綺麗を保てる。

 でも相場1回¥4,500-¥8,000

☑️落ちにくいマニキュアは

 1本¥3,000で3ヶ月は使用できる

 そうなると大変だけど、

 コスパ的にマニキュア…!

☑️あまり知られてないかもしれませんが、

 ネイルを一年中し続けると爪が脆くなる

 ( 亜鉛とらないと二枚爪にすぐなる。 )


2.   新商品の入れ替わりが激しい

商品知識のインプット

☑️毎月新商品が出るので、

 知識もお試しもする

 ( 実感トークも大事 )

☑️結構大変だけど好きだから、

 有り難くもある。

 ( 試すのとか面倒だったら、

  出来なかったなぁと

  思う瞬間が何度もあった!

☑️季節のお肌の様子に合わせて

 ( 新商品・限定品などは )

 出るのでそれも合わせて勉強が必須

 
3.   接客する時のコミュニケーションがいつまでも難しい

☑️お客様はほとんどの方が

 初めましてで会話をする。

☑️接客業全てに当てはまるが、

 慎重に言葉を選んで会話を

 するのはいつまでも難しい

☑️そして、緊張感があってこその

 距離感が大切だとも思う。

☑️お悩みの聞き出し方も十人十色

☑️すっごく大変だけど

 それがまた魅力でもあるので、

 やっぱり楽しいお仕事だ。

以上「美容部員として働いていて

大変だと思ったこと( 3選 )」でした。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

ではまた次のブログでお会い出来たら幸いです。

またね。

 

広告