#22【日常のおまけ】
読書の秋を満喫する夜
みなさま、こんにちは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
おふ。と申します。
○このブログでは
「#22【日常のおまけ】読書の秋を満喫する夜」
について綴っていきます。
広告
昨日( 2024年10月7日 )は、
私がずっと楽しみにしていた
本の発売日でした!!!
昨夜はその本と共に夜長を楽しみました。
その記録を残しておきます。
今回読んだ本は、
井田 千秋さんの初エッセイ
”ごはんが楽しみ”です。
夕食・家事など全てが終わって、
23:40頃ようやく本を開きました。
井田千秋さんの本は”家が好きな人”で、
大ファンになりました。🤍
ページを開くと、新品の紙の匂い…
すっごく癒されて読書スタート。
読書のお供には、
ホットのとうもろこし茶を淹れてきました。
熱々すぎて香りを嗅ぐことしかできません。
でも香りを嗅ぐとほっと( 安心 )します。
本・とうもろこし茶・
窓を開けて少し涼しく心地よい気温。
そして彼が隣でダーツ。
贅沢な時間です。
とても幸せです。
内容もサクサクと読める内容ですが、
あえてゆっくりゆっくりと目で文章を眺める。
じっくりじっくり考えて、
眠い頭でのろのろ理解が追いつくかんじ。
それも悪くない。😊
これからも健康に生きれるように、
気をつけていこう。
毎日大変なことも多いけど、
自分が大切だと思える瞬間を見逃さないで。
では本をまだ読みたいので、
ここで今回は終わりです。
以上「#22【日常のおまけ】
読書の秋を満喫する夜」でした。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ではまた次のブログでお会い出来たら幸いです。
またね。
広告