2024年11月11日現在、
vol.24 読んでいる本
みなさま、こんにちは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
おふ。と申します。
○このブログでは
「2024年11月11日現在、
vol.24 読んでいる本」
をご紹介していきます。
お久しぶりの読んでいる本です。
私の場合、
・電車移動中
・お昼休憩中
・ヘアドライヤー中
が1日の中での貴重な読書タイムです。
みなさまは
どんなタイミングで読書されていますか?
本日もお疲れ様でした。
ゆっくりとご覧いただけたら嬉しいです。🍞🌷”
1. 今宵も喫茶ドードーのキッチンで。
( 標野 凪/著 )
本のタイトル:
今宵も喫茶ドードーのキッチンで。
著者:標野 凪
出版社:双葉社
価格:( 文庫本 )¥693
入手先:ブックオフ
この本を選んだ理由:
☑️SNSで大人気の小説なので気になっていた。
☑️癒し系の小説をたくさん読んでいきたい。
☑️装丁が素敵でついつい購入。🤭
途中まで読んだ感想:
私のエピソードになりますが、
大学の頃、
自分でカフェの設計や設定を
全て考えました。
そしてカフェのアイデアを
模型にしたことがありました。
( フードスペシャリストの
資格取得に向けた授業 )
その時に思い描いていたカフェの場所と
合致する場所に喫茶ドードーはありました。
だからなのか読み始めから
優しく親しみやすい雰囲気が
伝わってきました。
住宅街からもすぐに行ける場所にあるのに、
視界に入る人と入らない人がいます。
だから辿りつける人が少ないのです。
その設定も
私の思い描いていたカフェに限りなく近く、
なんだかとても嬉しい気持ちになりました。
そして優しい語り手の文章で、
この本を開くと心が落ち着きます。
読み進めるのが楽しみです。
少しずつ噛み締めながら読みたいです。
【 本の内容 】
『住宅地の奥にひっそりと佇む、
おひとりさま専用カフェ
「喫茶ドードー」。
この喫茶店には、
がんばっている毎日から
ちょっとばかり逃げ込みたくなったお客さんが、
ふらりと訪れる。
SNSで発信される〈ていねいな暮らし〉に
振り回されたり、
仕事をひとりで抱え込んだりして、
疲れたからだと強ばった心を、
店主そろりの料理が優しくほぐします。』
( amazon HPより引用 )
2. 青春、手遅れ( 益田 ミリ/著 )
本のタイトル:青春、手遅れ
著者:益田 ミリ
出版社:角川学芸出版
価格:※現在販売なし※
入手先:図書館( 1週間待ち )
この本を選んだ理由:
☑️益田ミリさんの書籍は読破する予定の為。
☑️図書館で予約待ちが少なかったから。
☑️タイトルのセンスがとても好き。
途中まで読んだ感想:
「この世代の時に
これをしたかった!!」
というミリさんの願望があまりにも
明確なのが可愛らしい内容。
青春時代を振り返ることで
新たなエピソードを
作り出すことができる
ミリさんって…!☺️🤍
そして目上の方なのに
なぜか応援したくなる、
お会いしたことがないのに
会ったことがあるみたい、
そう思える作品の内容なのが
魅力だと日々思います。
【 本の内容 】
『 「わたしの青春は、手遅れなのである」。
放課後の告白、ふたりで観覧車、
きんちゃく袋のプレゼント……。
益田ミリがやっておきたかった「青春」が、
あなたの胸をきゅんとうつ!
哀愁のエッセイ&コミック。 』
( amazon HPより引用 )
以上「2024年11月11日現在、
vol.24 読んでいる本」でした。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ではまた次のブログでお会い出来たら幸いです。
またね。