ofof0819のブログ

毎週月曜日20:30🌿🧂&アフィリエイト広告を利用しています。

#33【日常のおまけ】月1の通院日に思うこと。

#33【日常のおまけ】

月1の通院日に思うこと。

みなさま、こんばんは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

おふ。と申します。

 

○このブログでは

#33【日常のおまけ】

月1の通院日に思うこと。」について

綴っていきます。

ofof0819.hatenablog.jp

 

私は腎臓病( 難病分類のもの )

を患っています。

 

でも、私にとって今は

大事でもないですし

悲しいことでもありません

ただただ、今の私にとっての普通です。

 

毎月一回通院をしています。

毎月2日しか出せない希望休を

1日はそこにあてます。

正直最初は、

「希望休、全然出せないじゃん」と

思ってばかりいました。

今も時々思いますが、もう諦めています。笑

文句があるなら転職すればいいですからね。

 

月一で通院するときに思うことは、

何よりも”安心”ということです。

自分は全くの健常者ではないので、

”患者”として病院に脚を運ぶわけですね。

その患者という立場が心地いいです。

なんて気楽なんでしょうか。

 

そして、

小さなことまで気にかけていい

月に一回の貴重な時間なのです。

 

もちろん普段から、

小さな異変には注意を払っていますが。

より、注意を払える機会です。

 

すっごく待ちますし、

お金も毎月かかって大変です。

でも健康なくして、何もないです。

「これからもよろしくお願いします先生」

と、感謝の気持ちで診察後、

病室を後にしています。

 

通院している方はどんな気持ちで

過ごされている方が多いのでしょう?

周りに通院している人はいないので

共感できないですね。

 

それもなんか特別感があって

割と好きな感覚です。

 

ネガティブばっかりじゃなく、

ポジティブに考えてみると

意外と悪いことばかりじゃないものです。☺️

では今日もお疲れ様でした。

 

以上「#33【日常のおまけ】

月1の通院日に思うこと。」でした。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

ではまた次のブログでお会いできたら幸いです。

またね。

 

広告