整えたいことリスト
( 2024年終了までに )
みなさま、こんばんは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
おふ。と申します。
○このブログでは
「整えたいことリスト
( 2024年終了までに )」
についてご紹介していきます。
みなさまは整理したいと
思っていることはございますか?
本日もお疲れ様でした。
ゆっくりとご覧いただければ嬉しいです!
1. お金の管理と勉強
【具体的に気になっていること】
・もっと月の美容費と
お小遣い費の割合を多くしたい!
・お金の知識が不足している気がする。
【実際に行うこと】
・月の収支を家計管理シートで整理する。
・”お金の大学(改訂版)”の書籍を読破!
→自分の足りていないところを
補うように行動する。
・簿記の勉強をスタート
→試験日を調べてそこに向けて勉強する。
2. お部屋の掃除と断捨離
【具体的に気になっていること】
・ロフト、窓際、洗濯機の下、玄関の
お掃除が怠っているので気になる。
・掃除をかける頻度が減っていて気になる。
・カーテンの漂白と洗濯をしたい。
・洗濯槽も汚れていないか気になる。
・完全に衣替えを行いたい。
・調味料を減らしたい。
【実際に行うこと】
・ロフト、洗濯機の下、玄関の拭き掃除!
・窓際と窓の拭き掃除と換気。
・カーテンを洗濯し、干す。
・洗濯機の洗濯槽クリーナーを行う。
・完全に衣替えをし、
不要なお洋服や帽子は断捨離。
・調味料の期限切れチェックと
少ないものは使用し、容器を捨てる。
3. 読みたい本探しと本の整理
【具体的に気になっていること】
・まだまだ知らない本があると思う。
・活字を読んで知識を増やし、
同時に選択肢を増やしていきたい。
・読みかけの本が積んであるのが気になる。
・読みたい本が多すぎて
追いつけていないのが凄く気になる。
【実際に行うこと】
”読書メーター”もしくはノートに記録。
・休日はとにかくたっぷり本を
読む時間を作る。
・読みかけの本から優先的に読破。
・読みたい本を読むためにコツコツと。
以上「整えたいことリスト
( 2024年終了までに )」でした。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ではまた次のブログでお会いできたら幸いです。
またね。