vol.6 休日の過ごし方
( 下北沢で幸せを感じる )
みなさま、こんにちは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
おふ。と申します。
○このブログでは、
「vol.6 休日の過ごし方( 下北沢で
幸せを感じる )」についてです。
前回は”作り置き”についてでした。
ご興味持っていただけたらご覧ください。(↓)
{ 目次 }
1. 下北沢で過ごした記録
2. ランチ( yuzuki shimokitazawa )
3. カフェ( tefu lounge 下北沢 )
1. 下北沢で過ごした記録
11:20頃 集合
11:40頃 ランチ( yuzuki shimokitazawa )
※人気店なのでオープン時間に
合わせて行っています。※
12:40頃 町ぶらぶら開始
① 駅前のみかん( 建物名 )にて、
蔦屋書店にしばらく滞在。📘✨
②ボーナストラックエリア徘徊
( 日記屋月日・本屋B&B・
洞洞というドーナツ屋さん )
15:30頃 カフェ( tefu lounge 下北沢 )
2. ランチ( yuzuki shimokitazawa )
メニュー:お刺身定食
価格 :¥1,500前後
( 正確な価格を忘れてしまいました😞 )
感想:ご飯もふっくらでお刺身もぷりぷりで
かなり美味しいです!リピ5回目。笑
過去に他のメニューも食べてます。(↓)
3. カフェ( tefu lounge 下北沢 )
メニュー:
バスクチーズケーキ・カフェラテ( アイス )
価格 :(2つで)¥1,280
感想:
チーズケーキは口の中でとろけますし、
チーズもしつこさは一切なく食べやすいです。
カフェラテはコーヒーが濃いのに
ミルクもしっかり主張があり、
本当に美味しくて最高に幸せでした。( ; ; )🤍
( どちらもリピ2回目 )
将来これ(カフェラテ)を作った機械が
欲しくてマシーンガン見しました。
あと豆も買おうと思いました。
( どちらもリピ2回目 )
( そのためにこれ欲しいです。↓ )
以上「vol.6 休日の過ごし方( 下北沢で
幸せを感じる )」でした。
みなさまは下北沢駅に降り立ったことは、
ありますか?
数分歩けば、食・食・服って感じで
お腹が空いて困ったものです。
行く時は行きたいお店を
決めていくのをおすすめします!!!
なぜなら、”目移りしすぎて結局どうしよう?”
っとなるからです。( 笑 )"
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ではまた次のブログでお会い出来たら幸いです。
またね。
(このブログでは、
アフィリエイト広告を使用しています。)