ofof0819のブログ

毎日20:30に配信しています。🧂🌿

vol.5 休日の過ごし方( 作り置き )

vol.5   休日の過ごし方( 作り置き )

みなさま、こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

おふ。と申します。

 

○このブログでは、

vol.5   休日の過ごし方( 作り置き )

 についてご紹介していきます。

 

本日もお疲れ様でした。

ゆっくりとご覧いただけたら嬉しいです。😊

 

「今日何しよう?」の参考になれば

 嬉しいです。

 前回は一日掃除をする記録でした。

 ご興味あればご覧ください。(↓)

ofof0819.hatenablog.jp

 

{ 目次 }
1.   サラダチキン
2.   もやしとニラのナムル
3.   肉じゃが( 鶏もも肉使用 )
4.   味付けたまご( めんつゆ )
5.   冷凍餃子
6.   ミネストローネ

 

1.   サラダチキン

調理時間:1時間45分( ほぼ放置 )

 

調理方法:

(1)鶏胸肉塩こうじ( 4滴位 )

 をジップロックに入れる

しっかり空気抜く!

(2)低温調理器で

 時間:1時間45分

 温度:61度

 設定し(1)を入れて放置

 

材料:鶏むね肉、塩こうじ、

必要に応じてジップロック

2.   もやしとニラのナムル

調理時間:5分

調理方法:

(1)ニラ5cm幅位に切る

(2)もやしとニラを軽く水洗い

(3)電子レンジで4分

(4)ザルで水気を切って、味付け

( ごま油、炒りごま、胡椒、塩など )

ofof0819.hatenablog.jp

材料:

もやし、にら、ごま油、塩、胡椒、(炒りごま)

 

3.   肉じゃが( 鶏もも肉使用 )

調理時間:25分

 

調理方法:

(1)鶏肉、馬鈴薯、玉ねぎ、人参、白滝、切る

(2)油を入れて、全て炒める

( お肉先に火を通すと楽です。 )

(3)(450ml位)、あごだしつゆ(大さじ3)、

 入れて沸騰後15分弱火で放置

 

材料:

油、入れたい材料(鶏もも肉

馬鈴薯、玉ねぎ、人参、白滝)、

水、あごだしつゆ

4.   味付けたまご( めんつゆ )

調理時間:9分

 

調理方法:

(1)沸騰してから7分茹でる

(2)殻むく

(3)めんつゆと卵を袋へ

 

材料:卵、めんつゆ

5.   冷凍餃子

調理時間:10分

 

調理方法:

水を入れ、フライパンで蒸し焼き

 

材料:油、冷凍餃子

 

6.   ミネストローネ

調理時間:20分

 

調理方法:

(1)玉ねぎ、ニンニク、しめじをみじん切り

(2)オリーブオイルで(1)を炒める

( ニンニクから炒めると美味しくなる。 )

(3)トマト缶、水を入れ沸騰させる。

(4)野菜出汁を入れ、5分弱火で放置

 

材料:オリーブオイル、入れたい材料(玉ねぎ、

ニンニク、しめじなど)、トマト缶、水、

野菜だし( 茅乃舎 )

以上「vol.5   休日の過ごし方( 作り置き )」

についてでした。

 

簡単なものばかりですが、

沢山作ったので疲れました( 笑 )

一品でも参考になれば嬉しいです。

特にこの冷凍餃子はニンニクが効いていて、

美味しくてお気に入りです!!!

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

ではまた次のブログでお会い出来たら幸いです。

またね。

 

(このブログでは、

 アフィリエイト広告を使用しています。)