ofof0819のブログ

毎日20:30に配信しています。🧂🌿

vol.4 休日の過ごし方( 掃除 )

vol.4   休日の過ごし方( 掃除 )

みなさま、こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

おふ。と申します。

 

○このブログでは、

vol.4   休日の過ごし方( 掃除 )

をご紹介していきます。

 

休日などに「 今日何しよう? 」

の参考になれば嬉しいです。

前回はクリームソーダ作りでした。

ご興味があればご覧ください。( ↓ )

ofof0819.hatenablog.jp

{ 目次 }
1.   掃除した内容
2.   掃除スケジュールと掃除用品

 

1.   掃除した内容

☑️食器洗い

☑️排水溝のお掃除

☑️洗濯

☑️ケトルの洗浄

☑️掃除機

☑️コロコロ

☑️窓の拭き掃除

 

2.   掃除スケジュールと掃除用品

 

①   食器洗い

・手始めに、ざっと食器洗いを終わらせました!

洗剤は「 キュキュット 」を使用。

 

軽く排水溝内を掃除をしてから、

 キッチンハイター

 ( 排水溝や水回りを )漂白&除菌&消臭

 

③   キッチンハイターを水で流し、

    タオルで拭き上げ弾きスプレー拭き上げ

   ( 弾きスプレーを使用すると、 

      水を弾きやすくなるので

      汚れにくくなるようです。 )

 

④   洗濯機を回す

  ( 洗剤・柔軟剤・オキシクリーンをIN )干す

・洗剤:

 アタック抗菌EX( 部屋干し用 )

・柔軟剤:

 ラボン( ラグジュアリーリラックス )

オキシクリーン1杯 )で

 洗い物の匂いの消臭も兼ねます。

 

⑤  クエン酸ケトルの洗浄

( ↓パッケージ裏の説明に

  沿って行いました。 )

 

【 ケトルの洗浄方法 】

(1)クエン酸50g+満水

(2)沸騰

(3)1時間放置( 水が入ったまま )

(4)洗い流す

(5)満水で再度沸騰させる

(6)流して完了

 

⑥   掃除機をかける。

赤・黄・緑でダニの量

     変わるので楽しいです。 )

 

⑦( 掃除機で取り切らない髪の毛などを )

    コロコロでとる。

 

⑧   窓の拭き掃除

    ( アルカリ電解水ティッシュ

      含ませてざっと拭き掃除。 )

以上「休日の過ごし方(掃除)」でした。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

ではまた次のブログでお会い出来たら幸いです。

またね。

 

(このブログでは、

  アフィリエイト広告を使用しています。)