毎日の掃除ルーティーン3選
(画像は、金沢旅行した際に撮った
「soki kanazawa」ホテルのお部屋です。)
みなさま、こんにちは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
おふ。と申します。
○このブログでは、
「毎日の掃除ルーティーン3選」
をご紹介していきます。
毎日やることで大掃除をしなくて
良くなるので、
やっぱり日々のケアを
していくのが一番楽ちんですよね。
大掃除が嫌いな方ほど、
参考にしていただければ嬉しいです!
「やらないよりはマシ」という精神で
コツコツ行うことがポイントです。
一気に掃除をしようとすると、
”体力”と”気力”が必要になりませんか?
ルーティーンは、感情を抱かないので、
”体力”も”気力”も失いません!!!!
ものにできれば本当に楽なんです。
歯磨きと一緒ですね!それでは紹介していきます。
{ 目次 }
1. 掃除機
2. コロコロ
3. 拭き掃除
1. 掃除機
行う時のポイント:
☑️マットが正方形なので、それに沿って一度だけ。(やりすぎないことが大事!)
ダニの量によって、緑・黄・赤と変わるので楽しいです。(笑)
(↓アイリスオーヤマのダニとりクリーナー使用しています!)
2. コロコロ
行う時のポイント:
☑️主にドライヤーをしている周辺(髪の毛が落ちていることが多い)
☑️掃除機をかけて取りきれない屑などをさっと。
(↓私は、無印良品のものを使用しています!)
3. 拭き掃除
行う時のポイント:
☑️網戸や窓ガラスをさらっと拭きます。(毎日やるので全部やりません!)
☑️デスク、廊下、キッチン、トイレ、など、
その日に特に気になる一箇所だけやります。
以上、「毎日の掃除ルーティーン3選」
についてでした。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ではまた次のブログでお会いできたら幸いです。
またね。
(このブログでは、
アフィリエイト広告を使用しています。)