ofof0819のブログ

毎日20:30に配信しています。🧂🌿

vol.1 本屋さん購入本( 2冊 )

vol.1   本屋さん購入本( 2冊 )

みなさま、こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

おふ。と申します。

 

○このブログでは、

vol.1   本屋さん購入本( 2冊 )

 をご紹介していきます。

 ”ブックオフ購入本”もシリーズ化して、

 ブログを書いています。

 

 そのため、本屋さんでの購入本も

 シリーズ化でブログを書くことに決めました!

 よろしくお願いします。

 

 ○本屋さんで購入する本は、

 保管したい気持ちが多い本・

 新刊図書館やブックオフでは

 出回らない人気本を購入しています。

 

{ 目次 }
1.   虎のたましい人魚の涙
   ( くどうれいん/著 )
2.   私の生活改善運動
    ( 安達茉莉子/著 )

 

1.   虎のたましい人魚の涙

   ( くどうれいん/著 )

本のタイトル:

虎のたましい人魚の涙

著者: くどうれいん

出版社:講談社

通常価格:

( 単行本 )¥1,540

( 文庫本 )¥682

電子書籍¥682

購入理由:

☑️くどうれいんさんの本を読むと、

 ぐっすり眠れるから。

☑️装丁買い!!!🤍

 

【 本の内容 】

『 『わたしを空腹にしないほうがいい』

 『うたうおばけ』に続く、

 最新エッセイ集。

 

 時が過ぎ、変わっていくもの、

 変わらないもの。

 さりげない日常の場面や

 心情を切り取る言葉が、

 読む人の心に響く23のエッセイ。

 

「いまのわたしが、

 いまのわたしで、いまを書く。

 いまはこれから。」(本書より)』

amazon HPより引用 )

2.   私の生活改善運動

    ( 安達茉莉子/著 )

本のタイトル: 

私の生活改善運動

THIS IS MY LIFE

著者: 安達 茉莉子

出版社:三輪舎

通常価格:¥1,980

購入理由:

☑️「これでいいやで選ばないこと」

 というフレーズが、自分の中に刺さって

 抜けなくて読んでみたくなった

☑️Instagramで読んでいる方が複数いた。

☑️販売されている書店が少なく、

 出会えたことが嬉しかった

 

【 本の内容 】

 

(※↓ 少し長めですが、

    個人的に内容がどこを切り取っても

    凄く素敵すぎて

    抜粋できませんでした。笑)

 

『これは、ひとりよがりの贅沢

 ではない。--ひとの日常、

 ひとの営みが軽視される日々に

 あらがう、意地なのだ。

 

 日常において、

 とても些細なことだけれど、

 気にかかっていること。

 タオルやシーツ、ゴミ箱、セーター、

 靴、本棚……。

 これでいいやで選んできたもの、

 でも本当は好きじゃないもの。

 

 それらが実は、「私」

 をないがしろにしてきた。

 淀んだ水路の小石を拾うように、

 幸せに生活していくための

 具体的な行動をとっていく。

 やがて、澄んだ水が田に満ちていく。

 ――ひとりよがりの贅沢ではない。

 

 それは、ひとの日常、ひとの営みが

 軽視される日々にあらがう、

 意地なのだ。

 それが“私”の「生活改善運動」

 である。

 

 手づくりのZINEとしては

 異例のシリーズ

 累計五千部を記録した大人気エッセイ

 『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』を、

 5万字の書下ろしとともに再構成。

 待望の単行本化!』

amazon HPより引用 )

以上、「vol.1   本屋さん購入本( 2冊 )」でした。

ここまでご覧いただきありがとうございます。

ではまた次のブログでお会い出来たら幸いです。

またね。

 

(このブログでは、

 アフィリエイト広告を使用しています。)