ofof0819のブログ

毎日20:30に配信しています。🧂🌿

vol.5   読了本の記録 ( 本を読めなくなった人のための読書論 ・ 若松英輔 )

vol.5   読了本の記録

( 本を読めなくなった人のための読書論

  ・ 若松英輔

みなさま、こんにちは。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

おふ。と申します。

 

○このブログでは、

vol.5   読了本の記録

( 本を読めなくなった人のための

 読書論若松英輔 )

    を記録していきます。

 

本日もお疲れ様でした。

ゆっくりとご覧いただけたら嬉しいです。😊

 

本のタイトル:

本を読めなくなった人のための読書論

著者:若松英輔

出版社:亜紀書房

価格:

( 単行本 )¥1,320

電子書籍¥1,188

ページ数:184ページ

入手先:本屋さん

読むのにかかった日数:7日

 

特に好きなページと内容:

( 🔖p. 139   ゆっくり読む

 

『「ゆっくり」とは英語で言う

  「スロー」とは違います。

    むしろ、速い、遅いという枠組みから

    飛び出すことです。

    時間や読んだページ数を気にしないで、

    ただ、言葉と向き合うことです。』

( 書籍より一部引用 )

 

上記の感想:

私にも”読んだ本の数”、

読むスピード感”を

物凄く意識してしまう時があります。

 

でも、この本の引用した所を

読んで目が覚めました

 

頭の中では”読書を楽しめている”

と思っていても、

心まで楽しめてない本もあります。

 

だから改めて、

本は好きな時好きなペース

好きなところだけを読もうと

気づきを得た一冊です。

 

とっても楽しくて、

より読書がしたくなりました!!

 

好きなページと言葉の総まとめ

( ※ 内容は抜粋 ※ )

🔖p.35   「書く」ことから始める「読書」

🔖p.67   素朴な本に出会う

🔖p.93   言葉のジュースー引用のちから

🔖p.112   素朴な言葉

🔖p.119   「読む」という旅

🔖p.139   ゆっくり読む

🔖p.153   感覚を開く

🔖p.164   おわりに

 

以上「vol.5   読了本の記録

(本を読めなくなった人の

    ための読書論若松英輔でした。

 

ここまでご覧いただきありがとうございます。

ではまた次のブログでお会いできたら幸いです。

またね。

 

(このブログでは、

 アフィリエイト広告を使用しています。)