vol.2 本屋B & B 購入本( 2冊 )
みなさま、こんにちは。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
おふ。と申します。
○このブログでは、
「vol.2 本屋B & B 購入本( 2冊 )」
をご紹介していきます。
シリーズ化する予定なかったのですが、
過去にも投稿したものがあり
”vol.2”となりました。
ブログの書き方もだいぶ変化があります。
( ↓ こちらです。 )
先日すごく久しぶりに会う友人と、
下北沢でゆっくりした時間を
過ごしてきました!
下北沢の大好きな本屋さん
”本屋B & B ”に行くと、
ワクワクから逃れられません。
最高に幸せなので生きているうちに、
一回はぜひ行って欲しいいただきたいです!
ここは
自社出版されている方の作品や、
サイン本がごろごろあって、
夢が膨らみます!!!
本日もお疲れ様でした。
ゆっくりとご覧いただけたら嬉しいです。😊
{ 目次 }
1. 毎日のことこと
( 高山なおみ/著 )
2. 言葉を生きる: 考えるってどういうこと?
( 池田 晶子/著 )
1. 毎日のことこと
( 高山なおみ/著 )
本のタイトル:毎日のことこと
著者:高山なおみ
出版社:信陽堂
通常価格:
( 単行本 )¥1,980
購入理由:
☑️本を校正している、
紙の素材が好きすぎて即決!
☑️私ではない人の毎日の出来事に、
とても興味があるから。
【 本の内容 】
『料理家でたくさんの著作もある
高山なおみさんが、
遠くに住む友だちに宛てた手紙のように、
神戸での暮らしを
3年にわたり綴ったエッセイ集。』
( amazon HPより引用・一部抜粋 )
- 価格: 1980 円
- 楽天で詳細を見る
2. 言葉を生きる: 考えるってどういうこと?
( 池田 晶子/著 )
本のタイトル:
言葉を生きる: 考えるってどういうこと?
著者:池田 晶子
出版社:筑摩書房
通常価格:
( 単行本 )¥1,210
購入理由:
☑️ブログ・本・SNS・日常会話など、
もはや言葉がないと生きていくのは、
困難だと思う。
その言葉について、
もっともっと知りたくて買った。
☑️自分の細かいモヤっとした疑問を、
一つずつ解消していきたい。
☑️文字の数・タイトルの数が少なめで、
さらって読めそうなのも好みだった。
【 本の内容 】
『言葉を読んでわかるのはどうしてだろう?
当たり前のことが不思議だと気付くと、
人生はきっと面白くなる。
『14歳からの哲学』の著者が
説く考えることのススメ。』
( amazon HPより引用 )
以上
「vol.2 本屋B & B 購入本( 2冊 )」でした。
ここまでご覧いただきありがとうございます。
ではまた次のブログでお会い出来たら幸いです。
またね。
( このブログでは、
アフィリエイト広告を使用しています。 )